ブログ「本音でズバッと」
- 通常国会召集 補正予算・本予算の早期成立を
- 20日に召集された通常国会は波乱含みの幕開けだ。先週17日の政府与党連絡会議で、安倍晋三首相は「国民に約束した政策を確実に前に進めることで、新時代の安心と成長を実現する国会にしていきたい」と述べて、与党の協力を求めた。 そこで、私は「国民の... もっと読む
- 東京五輪・パラリンピックを軸に動く2020年
- 令和で初めての2020年元旦を見事な快晴で迎えた。今年の干支は庚子(かのえね)。子年は「繁栄の象徴」といわれる。60年前の庚子は、所得倍増計画が始まり、その後の高度経済成長をもたらした。 1972年の札幌冬季五輪では、スキー70メートル級ジ... もっと読む
- 朝鮮半島が再び緊迫、日米、日米韓の緊密な連携を
- このところ北朝鮮情勢が緊迫している。北朝鮮は8日、これまで長距離弾道ミサイルを発射してきた施設で「7日、非常に重大な実験を行った」と発表した。これはICBM(大陸間弾道ミサイル)再発射へ向けての新たな動きとの見方が出ている。 また、北朝鮮は... もっと読む
- 韓国のGSOMIA維持は当然
- 韓国は先月22日、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)が失効する直前に、「2019年8月23日の終了通告の効力を停止する」と伝えてきた。米政府と軍の幹部が相次いでソウル入りし、説得したことが大きく影響したようだ。結果的にGSOMIAは... もっと読む
- 大嘗宮の儀 伝統の重みと技術の発達実感
- 天皇陛下のご即位に伴う主要な行事が、滞りなく執り行われた。 10月22日の「即位礼正殿の儀」において、ご即位を公式に宣言され、内外の代表がお祝いされた後に、予定が変更された「祝賀御列の儀」(パレード)が11月10日に行われた。 「正殿の儀」... もっと読む
- 首里城焼失 国の責任で再建すべきだ
- 沖縄の首里城が10月31日に焼失した。 朝のテレビニュースを見ていて、突然、ヘリからの煙ただよう城郭の映像にわが眼を疑った。続いて、未明の那覇の空を焼け焦がす紅蓮の炎が立ち昇り、正殿の柱や梁(はり)の骨格が炎に包まれ、やがて崩れ落ちてゆく恐... もっと読む
- 建設的議論を期待
- 第200回臨時国会が4日召集され、論戦がスタートした。会期は12月9日までの67日間と短いうえに、22日の「即位の礼正殿の儀」や「アジア太平洋経済協力会議」(APEC)などの外交日程も重なり、実質審議のできる期間はさらに限られる。 今国会の... もっと読む
- 「安定と挑戦」、改造内閣に期待
- 11日午後にも、内閣改造が行われる。安倍晋三首相は2日の政府与党連絡会議で内閣改造の意思を正式に表明し、6日の党首会談で、私は公明党の考えを伝えた。首相は「安定と挑戦」を改造のテーマに掲げており、今後の政治課題に挑む任命権者の判断を期待する... もっと読む
- 韓国のGSOMIA破棄 国家間の安保協力を脅かす後ろ向きの措置
- 韓国は23日、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄を日本に通告した。21日に北京で行われた日韓外相会談の際は、韓国側も協定を継続するのではとの感触もあっただけに、破棄の決定に衝撃が走った。 河野太郎外相は決定を受け、南官杓(ナム・... もっと読む
- 政治家には年輪の積み重ねも大切
- 自民党の小泉進次郎衆院議員と、フリーアナウンサーの滝川クリステルさんが先週7日、首相官邸で電撃的な結婚発表を行い、翌日、神奈川県横須賀市役所に婚姻届を提出した。クリステルさんは妊娠中という。 重ね重ね「おめでとう」と言いたい。注目される2人... もっと読む