山口なつおOFFICIAL SITE

メニュー

FacebookTwitterLINE

活動レポート

ホーム活動レポートブログ「本音でズバッと」

ブログ「本音でズバッと」

2022.06.08ブログ「本音でズバッと」
防衛力強化し、日米同盟の抑止力と対処力の信頼性高めよ
ロシアのウクライナ侵略開始から3日で100日となった。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は前日、ルクセンブルク議会向けのオンライン演説で、領土の20%、約12万5000平方メートルが占拠されていると語った。この面積は、日本の全国... もっと読む
2022.05.25ブログ「本音でズバッと」
日米首脳会談 法の支配に基づく国際秩序の重要性を確認
米国のジョー・バイデン大統領が来日し、岸田文雄首相と23日、対面による初の日米首脳会談を行った。今回の訪日で、米国がインド太平洋への関与を強化し続けることを力強く示したことを評価したい。 会談のテーマは多岐にわたるが、岸田首相が共同会見で述... もっと読む
2022.05.11ブログ「本音でズバッと」
ロシアのウクライナ侵攻は長期化の様相
ロシアにとって9日は、対ナチス・ドイツ戦の戦勝記念日であり、国内28都市で軍事パレードが行われた。首都モスクワの式典では、ウラジーミル・プーチン大統領の演説が注目された。 ウクライナへの侵略開始から2カ月以上が経過したが、祖国を守ろうとする... もっと読む
2022.04.20ブログ「本音でズバッと」
露軍の「戦争犯罪」疑惑 ICCの本格捜査に期待
ロシア軍が撤退したウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊のブチャなどで、ロシア軍による市民への残虐行為が報じられている。欧米各国とともに岸田文雄首相も7日、「市民を殺害することは戦争犯罪」と非難した。 先週末の朝日新聞の世論調査では、岸田首相... もっと読む
2022.04.06ブログ「本音でズバッと」
日銀短観悪化 新たな経済対策を実行する
日銀が1日発表した3月の「短観」(企業短期経済観測調査)は、1年9カ月(7四半期)ぶりに悪化した。 最近の景況感を示す業況判断指数(DI)が大企業製造業で昨年12月の前回調査から3ポイント下落し、プラス14となった。先行きについては、製造業... もっと読む
2022.03.23ブログ「本音でズバッと」
「油断禁物」と肝に銘じる
福島県沖を震源とする大きな地震が16日夜にあり、宮城、福島で最大震度6強の揺れを観測した。亡くなられた3人のご冥福をお祈りするとともに、負傷者をはじめ被災したすべての方々にお見舞いを申し上げます。 人的被害は少なかったものの、東北新幹線が脱... もっと読む
2022.03.09ブログ「本音でズバッと」
ウクライナ侵攻は明白な国際法違反
ロシアによるウクライナ侵攻は先月24日に始まり、国際世論の猛烈な反対にもかかわらず続いている。ロシアは身勝手な理屈を立てて、ウクライナの主権と領土を踏みにじっている。このような、一方的な「力による現状変更」は、アジアを含む国際秩序の根幹を揺... もっと読む
2022.02.24ブログ「本音でズバッと」
北京冬季五輪 日本人選手の活躍に感謝
北京冬季五輪が20日閉幕した。政治色が注目された大会だったが、日本選手団は奮闘し、過去最多の金メダル3個を含む18個のメダルを獲得した。 中でも、スピードスケート女子1000メートルで金メダルを獲得した高木美帆選手の戦いぶりは印象深かった。... もっと読む
2022.02.09ブログ「本音でズバッと」
北京五輪開催 目立つ政治色
北京冬季五輪が4日開幕した。開会式は北京市内の「鳥の巣」と呼ばれる2008年夏季五輪のメインスタジアム(国家体育場)で開催された。 14年前は圧倒的な力を誇示するような演出だったが、今回は対照的だった。選手団入場で掲げた国名を記した雪の結晶... もっと読む
2022.01.26ブログ「本音でズバッと」
オミクロン株 経済・社会活動止めない対応必要
新たな変異株「オミクロン株」の感染急拡大で、新型コロナウイルスの新規感染者が過去最多を更新し、先週末から全国で5万人を超える日が続いている。 ただ、中・重症者は少なく、軽症・無症状者がほとんどといわれている。実際、私が20日視察した東京都内... もっと読む